お申し込み
イベント
2025.02.23(日)
ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう 「電波とコンピュータで探る金星大気の世界」
東京都
多摩六都科学館
  • 中学生
  • 高校生
SHARE
シェアする
  • イベント 一覧
  • ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう 「電波とコンピュータで探る金星大気の世界」

一覧に戻る
イベント
2025.02.23(日)〜 2025.02.23(日)

ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう 「電波とコンピュータで探る金星大気の世界」

東京都
多摩六都科学館
  • 中学生
  • 高校生
掲載日
2024.12.16
お申し込み
イベント
2025.02.23(日)
ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう 「電波とコンピュータで探る金星大気の世界」
東京都
多摩六都科学館
  • 中学生
  • 高校生

宇宙理学・工学分野の若手研究者に贈られる『宇宙科学奨励賞』
今年の受賞者を多摩六都科学館にお迎えし、研究についてお話いただきます。

「電波とコンピュータで探る金星大気の世界」
地球の双子星と呼ばれる金星。大気中で起こる数々のユニークな現象は分厚い雲のせいで謎に包まれたままでした。
「電波掩蔽観測」により分かってきた金星大気の秘密をご紹介します。

こんな方におすすめ
★研究者を目指している方
★宇宙の研究に興味がある方

日時:2025年2月23日(日)14:00~15:30
講師:安藤 紘基 准教授(京都産業大学 理学部 宇宙物理・気象学科)
共催:宇宙科学振興会
会場:多摩六都科学館イベントホール
定員:60名 (応募者多数の場合は抽選)
対象:中学生以上(内容は高校生程度以上)
参加費:100円(別途入館料が必要)
申込方法:下記サイトより応募(2月10日締切)

一覧に戻る